2024年12月27日(金)に倉吉市の鳥取県立倉吉体育文化会館、翌28日(土)に米子市の鳥取県立米子産業体育館で「TOTTORI SOCCER FESTIVAL 2024 -ARIA FOOTBALL PARK-」を開催しました。 (さらに…)
ニュース
|主 旨
鳥取県サッカーの将来を担うユース(U14)年代において次年度(U15)に向けて、より試合経験を積み上げるとともに、サッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会
|期 日
2024年10月~2025年3月
|会 場
鳥取県内各地(公共施設・学校施設等)
|リーグ構成・概要
東部地区:3リーグ、15チーム
日程結果(外部サイト)
順位決定戦
中部地区:1リーグ、5チーム
日程結果(外部サイト)
西部地区:4リーグ、13チーム
日程結果(外部サイト)
上位トーナメント
下位リーグ
■中国大会(男子のみ)
第17回中国高等学校サッカー新人大会
|日時 2025年3月14日(金)~16日(日)
|会場 維新百年記念公園ラグビー・サッカー場 ほか(山口県)
|出場 米子北高校、鳥取城北高校、境高校
|結果速報
■ 鳥取県大会 男子の部|結果
決勝戦
|日時 2024年11月17日(日)13:00
|会場 どらドラパーク球技場(米子市)
|対戦 米子北高校 2-0 鳥取城北高校
■ 鳥取県大会 女子の部・結果
決勝戦
|日時 2024年11月10日(日)14:30
|会場 若葉台スポーツセンター(鳥取市)
|対戦 鳥取城北高校 15-0 鳥取東高校
■ 鳥取県大会概要
■ 大会概要
|主 催
鳥取県高等学校体育連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
鳥取県高体連サッカー部
|特別協賛
新日本海新聞社
|後 援
鳥取県、鳥取県教育委員会
|期 日
2024年11月8日(金)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)
|会 場
A 弓浜コミュニティー広場
B フットボールセンター大山
C 若葉台第1グラウンド
D どらドラパーク米子陸上競技場
E どらドラパーク米子球技場
|組合せ・日程
|競技方法
① トーナメント方式とする。
② 試合時間は70分(35分-10分-35分)とし、勝敗の決しない場合は20分の延長戦を行う。
尚、決しない場合はPK方式により、次戦進出チーム及び優勝チームを決定する。
3位決定戦では延長戦を行わずPK戦により、3位を決定する。
|取材申請
取材活動における事前申請は行いません。
取材活動をされる場合は試合当日本部へ所属・氏名をお知らせください。
|備考
男子上位3チームは、山口県で開催される「第17回中国高等学校サッカー新人大会(2025年3月14日~16日)」の出場権を与える。
|大会結果
決勝戦
|日時 2024年12月14日(土)12:00
|会場 ヤマタスポーツパーク球技場(鳥取市)
|対戦 Yonago Genki SC U-15 0-0 PK(4-2) 鳥取KFC U-15
大会成績
優 勝 Yonago Genki SC U-15
準優勝 鳥取KFC U-15
■ 大会概要
|主催
中国クラブユースサッカー連盟
|主管
鳥取県クラブユースサッカー連盟、(一財)鳥取県サッカー協会第3種委員会
|期日
2024年11月4日(月/振)、23日(土)、24日(日) 、12月14日(土) ※予備日 15日(日)
|会場
東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)
弓浜コミュニティー広場(米子市) (さらに…)
|日程・戦績表|
|ライブ配信|10/21(月)10:50~
福井県vs秋田県、鳥取県B vs 山形県
出場:64チーム(北海道~沖縄県)
|名 称
第36回全国健康福祉祭とっとり大会
|愛 称
ねんりんピックはばたけ鳥取2024
|主 催
厚生労働省、 鳥取県、(一財)長寿社会開発センター
ねんりんピックはばたけ鳥取2024実行委員会
ねんりんピックはばたけ鳥取2024鳥取市実行委員会
鳥取市
|共 催
スポーツ庁
|後 援
公益財団法人日本サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|会 期
2024年10月19日(土)~22日(火)
サッカー交流大会
19日(土):総合開会式
20日(日):試合1日目
21日(月):試合2日目
|会 場
開催地:鳥取市
- ヤマタスポーツパーク
陸上競技場・球技場・補助競技場 - Axisバードスタジアム
- 鳥取市若葉台スポーツセンター第1グラウンド
- 鳥取県フットボールセンター若葉台第2グラウンド
- 用瀬町運動公園多目的グラウンド
- 鳥取市殿ダム記念広場多目的広場
|出 場
64チーム(北海道~沖縄県)
鳥取県からは、
鳥取県A:マジカル60(西部)
鳥取県B:倉吉三四郎FC60(中部)
鳥取県C:鳥取エンジョイキッカーズ(東部)
が出場しました。
|開催の様子
|主 催
公益財団法人日本サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|後 援
朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社
|協 賛
JFA オフィシャルパートナー
キリンホールディングス株式会社
JFA オフィシャルサプライヤー
アディダス ジャパン株式会社
JFA コンペティションパートナー
株式会社モルテン、ニチバン株式会社
(さらに…)
2024年11月3日(日)に鳥取市のAxisバードスタジアムにて6回目となる「鳥取ダイハツ ガールズサッカーフェスティバル」を開催しました。 (さらに…)
|主 旨
子どもたちが大きく成長するためにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーが大好きな仲間、サッカーファミリーの輪を広げていくことを目的として開催をする。
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会
|協 力
一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会地区委員
|期 日
2024年10月12日(土)~14日(月祝)
|会 場
東部地区:倉田スポーツ広場(鳥取市)
中部地区:東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)
西部地区:米子市弓浜コミュニティー広場(米子市)
|大会形式
(1) U-10カテゴリー/小学3,4年生
・5人制ミニサッカーゲーム
(2)U-8カテゴリー/小学1,2年生
・3人制ミニサッカーゲーム
【スモールサイドゲームの概要】
|参加予定数
東部地区
U-10 34チーム・U-8 13チーム
中部地区
U-10 14チーム・U-8 11チーム
西部地区
U-10 24チーム・U-8 21チーム
(合計)
U-10 72チーム・U-8 45チーム