2024年10月26日(土)に米子市のオールガイナーレYAJINフィールドにて「とっとりキッズサッカーフェスティバル2024 in YAJIN」を開催しました。
青空の下、きれいな芝生の上で約120名のキッズたちがサッカーを楽しみました。 (さらに…)
ニュース
2024年7月30日(火)に米子市の鳥取県立米子産業体育館にて「日本海新聞スマイルキッズプロジェクト とっとりサッカーフェスティバルin米子」を開催しました。 (さらに…)
■ 開催レポート
9月16日(月/祝)に鳥取市のAxisバードスタジアムで全国で初めてとなる「BLUE DREAM みらいスクール」を開催しました。
小学1年生~4年生を対象とし、午前の部・午後の部を合わせて全30チーム約200名の子どもたちが「スモールサイドゲーム」(少人数制のサッカー試合)と「ゆめプログラム」(みらいの夢について考える座学)を行いました。
小学生以下の子どもたちに年代に適したコートサイズや人数や時間を設定して行う「スモールサイドゲーム」の全国的な普及展開を目的とし、今回は鳥取県内で毎年実施しているU-10大会の開催方式をモデルとして実施しました。審判や指導者ではなく「ピッチマネージャー」を各チームで設置し、子どもたちの自主的な活動を促し支える役割として運営をサポートしていただきました。試合実施前後には、中山雅雄JFA普及ダイレクターにもご参加いただきピッチマネージャーの役割についての気づきをご助言いただき学ぶ機会をつくりました。
晴天の下、憧れのスタジアムのピッチの上で子どもたちはサッカーを楽しみ、ゲストして参加していただいたサッカー元日本代表の森岡隆三さん、鮫島彩さんとの交流も楽しんでいました。
当日は鳥取県サッカー協会技術委員のほか、みずほ銀行鳥取支店やみずほフィナンシャルグループの職員の皆さまにもボランティアとして支え盛り上げていただきました。
|参加者コメント
● みらいスクールの開催を1番に鳥取で開催して頂いた事ありがとうございます。人口が少ない鳥取で子供達の未来に繋がる、きっかけとなるイベントもとても少ない中でこの度は貴重な体験をさせて頂きました。実際のスタジアムでサッカーをしたり、日本代表選手の方、JFAのTシャツを着ておられるスタッフの方々を身近に感じる事で、子供は夢の一歩に近づいたような気持ちでワクワクしながら楽しんでサッカーをする事が出来たようです。サッカーだけではなく、ゆめプログラムの一環として第三者から夢に向けての講話をしていただく事で子供には良い刺激になりました。これからも保護者として引き続き子供の夢を応援していきたいと思います。ありがとうございました。
● 普段の試合で見せる顔ではなく笑顔がたくさんあふれていて本当にサッカーが好きなんだなぁって改めて実感しました。そして好きなサッカーをさせてあげれて良かったと思ったのと子供の夢やこれからのことなども小さいなりにちゃんと持っていることにも知れて親の方も子供とサッカーとの向き合い方を改めて考えさせられてすごく良かったです。
● 普段できない少人数の省スペースの試合だったので、みんながそれぞれボールに触れる時間も展開も早くて面白かったです。暑い中でしたが短いゲーム時間だったので休憩しつつできたのではないかなと思います。
● (冷房の効いた)暑さ対策の部屋があり、小さい子どもがいるご家庭や保護者にはありがたかったです。すぐ近くで元代表の方々のプレーが感じられたことはとても貴重経験となったと思います!ありがとうございました。
|ニュース報道等
● 日本海テレビ|サッカー元日本代表がゲストに登場 小学生のサッカー教室 憧れの選手と特別な時間を 鳥取県鳥取市
● 山陰中央テレビ|
● サッカーキング|元日本代表が講師 JFA×みずほのサッカースクールが初開催「将来、代表で…」
● サッカーマガジン| 『JFA×みずほ BLUE DREAM みらいスクール』が鳥取で初開催! 子どもたちがサッカーで体を動かし、夢や将来の目標を語り合う
|参加来場者数 約500人
参加者 約230人(小学1~4年生、ピッチマネージャー)
観覧者 約220人(保護者等)
運営スタッフ 50人
|FAスタッフ 20人
|ボランティア 30人(みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行鳥取支店)
ご協力誠にありがとうございました
■ 開催概要/募集要項
・参加申込チームに事前案内メールを送付しました
・JFAアスパス リユースマーケット は実施しないこととなりました
・当日の来場ゲストはこのお二人です!!
~概要~
🌟 小学校低学年(U-8:1,2年生、U-10:3,4年生)を対象としたスモールサイドゲームイベントを開催します!
🌟 本協会登録チームを対象に計32チーム約250人の参加者を募集します!
🌟 サッカー元日本代表選手も駆けつけ参加者の皆さんを応援してくれます!
🌟 申込締切は8月26日(月)まで
-JFA(公益財団法人日本サッカー協会)とみずほ(株式会社みずほフィナンシャルグループ)による価値共創事業-
「BLUE DREAM みらいスクール」は、価値共創を通じた社会課題の解決や、持続可能な社会の実現を目指すJFAと〈みずほ〉の新たなパートナーシップを具現化する取り組みの一つです。
JFAは、社会課題となっている子どもたちの体力低下を食い止めるために47の都道府県サッカー協会と協働していますが、今回、JFAと〈みずほ〉が連携し、子どもたちにサッカーを体験できる場を提供したいという想いからこのプログラムを企画しました。今回のBLUE DREAM みらいスクールでは5人制、または3人制のサッカーの試合を通じて、体を動かすことやスポーツの楽しさを子どもたちに体感してもらいます。また、ゲストとして参加するサッカー元日本代表選手の協力を得て、夢や将来の目標を考えるきっかけとなるプログラムも提供する予定です。(公式発表はこちら)
|主 催
公益財団法人日本サッカー協会、株式会社みずほフィナンシャルグループ
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|協 力
株式会社みずほ銀行 鳥取支店
|開催日時
2024年9月16日(月・祝)
午前の部 9:50~12:00(受付9:00)
午後の部 14:20~16:30(受付13:30)
※小雨決行 荒天・雷の場合は中止(順延なし) (さらに…)
2024年9月14日(土)に鳥取市の鳥取市若葉台スポーツセンターにて「とっとりキッズサッカーフェスティバル2024 in 若葉台」を開催しました。
青空の下、芝生の上で約100名のキッズたちがサッカーを楽しみました。
今回は運営の協力として鳥取市医療看護専門学生のみなさんがピッチマネージャーやチーム引率として活躍してくれました。
鳥取トヨペット株式会社様にもご協力いただき、車両展示および参加者プレゼントの提供にてイベントを盛り上げていただきました。
|参加者保護者コメント
● 子供がサッカーやスポーツを継続的に行うキッカケになる良いイベントだった思います。
● 兄弟も遊べるフリースペースがあったのが助かりました。暑い中でしたが、学生のみなさんがサポートしてくださってありがたかったです。
● 棒をよけながら走ったり、ボールを蹴ったりするところが楽しかったようです。
|参加来場者数 約350人
参加者 約100人(園児)
観覧者 約200人(保護者等)
運営スタッフ 50人
|成人スタッフ 20人
|サポートスタッフ 30人(鳥取市医療看護専門学校)
定員に達したため締め切りとさせていただきます。
~概要~
🌟 年中・年長(U-6)を対象としたサッカーフェスティバル
🌟 少人数制のサッカーミニゲーム(小さいコートで試合)やサッカーアトラクションをして楽しみます!
🌟 サッカー初心者や未経験者も大歓迎!芝生の上でサッカーを楽しみましょう!
🌟 鳥取市医療看護専門学校のお兄さんお姉さんが優しくサポートしてくれます!
|主 旨
多くのキッズ年代の児童が身体を動かす経験やボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し、スポーツやサッカーの普及促進を目的とする。
サッカーを通じて子ども達の心身の発育と発達を図り、保護者と地域がともに伸び伸びとした子どもを育てていくきっかけとする。 (さらに…)
■募集概要
「もっとサッカーの試合がしたい」「これからサッカーをしたい」「サッカーを楽しみたい」という児童の参加をお待ちしています!
チュスタでサッカーの試合ができる!さぁ、仲間を誘って参加しよう!個人参加可能です。
~概要~
🌟 小学校低学年(U-8:1,2年生、U-10:3,4年生)を対象としたサッカーフェスティバルを開催!
🌟 少人数制のサッカーミニゲーム(小さいコートで試合)をして楽しみます!
🌟 まだサッカーチームに入部していない児童も参加できます!
🌟 帯同指導者不要!ガイナーレ鳥取U-15のお兄さんがサポートしてくれます!
|主 旨
・多くの小学校低学年児が身体を動かす経験やボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し、スポーツやサッカーの普及促進を目的とする。
・サッカーを通じて子ども達の心身の発育・発達を量り、保護者と地域がともに伸び伸びとした子どもを育てていくきっかけとする。
|主 催
株式会社SC鳥取、一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
ガイナーレ鳥取アカデミー普及部
|協 賛
株式会社アート建工
|開催日時
2024年8月10日(土) 15:30〜18:30(受付:14:45〜)
18:30 ゲーム終了予定
※小雨決行 荒天・雷の場合は延期(後日のご案内となります)
|会 場
オールガイナーレYAJINスタジアム メインフィールド( 米子市安倍1-1 ) (さらに…)
Axisバードスタジアム(指定管理者:一般財団法人鳥取県サッカー協会)は、施設のことを広く市民の皆さまに知っていただくことを目的として、以下のイベントを開催いたします。この機会に、ぜひご来場ください。
フェスティバル内容は随時更新していきます。
<日時>
8月13日(火)14:00スタート19:00終了
<場所>
Axisバードスタジアム(鳥取市蔵田423番地)
<イベント内容>
※バードスプラッシュタイム決定!!
不定期に、ピッチから水が飛び出してきます!
びしょ濡れ必須のスプラッシュタイムをお楽しみください!
①ウォーターガーデン(100円/回)
ウェーターエリアのアトラクションをクリアしよう!
アトラクションは全部で5個!水に濡れても良い格好で、ぜひご参加ください!
更衣室を準備しておりますので、ご希望の際はスタッフにお声がけください。
噴水エリアやウォータースライダーも登場!!
②グラウンド解放
自由に遊びまわろう⚽⚾
キックターゲットやバスケットゴールも設置!
③ミニサッカーゲーム大会
時間:17時~18時
※事前申込不要
④暗闇迷路(100円/回)
真っ暗なロッカールームの迷路でゴールを目指そう!
少し不気味で涼しくて、夏には最適!
⑤スタジアムクイズラリー(100円/回)
スタジアムを探検して謎を解いていこう!!
クリアをすると景品ゲット💍
⑥ニュースポーツエリア
モルックやジャズミントンで遊べます!
普段やったことのないスポーツを体験してみよう💪
⑦大型映像企画
大型映像を使ったゲームを開催。
(1回目|15:00、2回目|18:00)
優勝者にはプレゼントがあるかも!?
⑧かき氷/ドリンク/アイスクリーム販売(有料)
たくさん遊んだ後は冷たいジュースやアイスを楽しもう🍦
かき氷の販売決定!!暑い夏にぴったりなひんやり商品です。(★8/7追記)
食事の販売はございませんので、各自ご準備ください。
<駐車場>
無料|メインスタンド側駐車場をご利用ください。
※メインスタンド側駐車場が満車の場合はバックスタンド側駐車場をご利用ください。
小さいお子様が来場されることも想定されるため、駐車の際は十分ご注意ください。
【その他】
●入場は無料です。
●当日、体調が悪い方は来場をお控えください。
●芝生内は飲食禁止です。また、スパイクシューズやヒールなど芝生を痛めるご利用はお控えください。
■中国大会|結果速報
第56回中国中学校サッカー選手権大会
|日時 2024年8月1日(木)~3日(日)
|会場 美作総合運動公園(岡山県)
|出場 鳥取東中学校、河北中学校
■ 鳥取県大会
決勝戦
|日時 2024年7月21日(日)9:30
|会場 ヤマタスポーツパーク多目的広場(鳥取市)
|対戦 鳥取東 4-2 河北
大会成績・大会結果
優 勝:鳥取東中学校
準優勝:河北中学校
|主 催
鳥取県中学校体育連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会
|後 援
鳥取県教育委員会 、(公財)鳥取県スポーツ協会、鳥取市教育委員会、倉吉市教育委員会、湯梨浜町教育委員会、米子市教育委員会
|主 管
東部地区中学校体育連盟、中部地区中学校体育連盟、西部地区中学校体育連盟、鳥取県中学校体育連盟サッカー専門部、(一財)鳥取県サッカー協会3種委員会
|期 日
2024年7月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日) (さらに…)