ニュース


山口県で開催された標記大会について、
少年男子チームが5大会ぶりに中国ブロックを突破し東京国体出場を決めました!

開催期間:2013年8月16日~18日

大会結果はコチラ(山口県サッカー協会HP)をご覧ください。

【順位】
◆成年男子
 1位:岡山県 2位:山口県 3位:広島県 4位:鳥取県 5位:島根県
 ※岡山県が本戦出場

◆女子
 1位:岡山県 2位:広島県 3位:山口県 4位:鳥取県 5位:島根県
 ※岡山県が本戦出場

◆少年男子
 1位:島根県 2位:鳥取県 3位:岡山県 4位:広島県 5位:山口県
 ※1位~3位が本戦出場

成年男子 (1)-2 女子 (4)-2  
 成年男子 vs山口県               成年女子 vs島根県

少年男子 (1)-2 少年男子 (4)-2 
 少年男子 vs岡山県               少年男子チームのみなさん


◆ スポーツ祭東京2013・第68回国民体育大会 サッカー競技


LG米子ロゴ2013
【大会主旨】
JFA は、18 歳以下の年代層を「ガールズ」、18 歳以上の女性を「レディース」と称する事とし、その活性
化を図る事に力を注いでいく。特に、JFA 登録選手数が激減する中学生年代および18 歳以上のレディース年
代に着目し、フェスティバルを各都道府県サッカー協会にて独自に開催して頂く事によって、女性が親しみや
すいサッカー環境の整備・提供及びプレーの機会創出に努め、女子サッカー全体の発展へと繋げる。鳥取県女
子サッカーの普及発展に向け、今後サッカーに関わっていきたいと願う女性・女の子の交流の場とする。

【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会 女子委員会
【後 援】 公益財団法人 日本サッカー協会
【協 力】 鳥取県立鳥取東高等学校女子サッカー部

【期 日】 2013年9月15日(日) 13:30~16:00
【会 場】 コカ・コーラウエストスポーツパーク多目的広場(鳥取市布勢)

【参加資格】
(1)小学1年生以上の女子選手。
(2)会場準備・片付け等が自発的に行うことができ、マナーの守れる選手。
(3)協会登録、選手証等は不要。

【競技方法】
(1)ミニゲーム形式で行う(詳細は当日説明します)。
(2)競技チームは、募集した選手をシャッフルした混成チーム(4 人~8 人)を編成し、ミニゲーム大会を行う。
(3)試合時間は、参加者状況により決定します。
※参加チーム数により、カテゴリー別にするなど大会形式の変更もあります。
(4)勝ち点等の順位ルールは当日説明します。
(5)開会式・閉会式(表彰)を行ないます。13:30 には、集合完了。
【競技規則】
(1)実施年度の(公財)日本サッカー協会制定のサッカー競技規則による。

(2)警告を累積2回受けた選手は次の1試合を出場停止とする。また試合中に退場処分を受けた選手は、次の1試合を出場停止とする。
(3)交代は自由交代とする。
(4)装身具(ミサンガ、ピアス、ネックレス、指輪など)の着用を禁止する。
(5)安全のためすねあて(レガース)を着用すること。
【服 装】
 ビブスで行う(シャツ、パンツ、ストッキングは各自で必ず用意すること)。

【参加申込】
(1)所定の参加申込書(1部)を9月13日(木)17時までに送付すること。
(2)参加料は無料とする。

◆申込み方法等は、下部添付の「要項」をご覧ください。


(大切なお知らせ)

当協会が鳥取市より指定管理を受託している「千代川・倉田スポーツ広場」が2023年8月15日に台風7号の大雨による河川の水量増水によりグラウンドが全面冠水しました。

それに伴い広場を全面的に利用を停止しております。
復旧の見込み、再稼働の計画が決定次第、お知らせいたします。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

[2013.10.22.update!] 決勝戦の結果をアップしました。

【主  旨】 日本サッカ-の将来を担うユ-スの少年たち(15才以下)のサッカ-技術の向上と、
       健全な心身の育成を図ることを目的とし、登録種別第3種登録加盟団体(チ-ム)の
       すべてが参加できる大会として実施する。
【主催/主管】 (一財)鳥取県サッカ-協会、(一財)鳥取県サッカー協会第3種委員会
【後  援】  鳥取県教育委員会(予定)
【特別協賛】  (株)橋尾スポーツ   
【期  日】  平成25年10月6日(日)、12日(土)、14日(月)、20日(日)
【会  場】  鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田(大山町加茂2663☎ 0859-54-2211)
        どらドラパーク米子球技場(米子市車尾661-1 ☎0859-33-2861)
        東郷運動公園多目的広場 (湯梨浜町川上885 ☎0858-32-2840)
        鳥取市若葉台スポーツセンター(鳥取市若葉台北2丁目1番地 ☎0857-30-2231)
        とりぎんバードスタジアム ( 鳥取市蔵田423 ☎0857-51-7600)

【競技方法】 
 (1)16チームのノックアウト方式とし、1次ラウンド(1、2回戦)の競技時間は70分とする。インターバルは10分(前半終了から後半開始まで)とし、規定の競技時間内に勝敗の決しない場合は、20分(前・後半10分、インターバルなし)の延長戦を行い、なお、決しない場合は、PK方式により次回戦進出チームを決定する。
 (2)2次ラウンド(準決勝、決勝)の競技時間は80分とする。インターバルは10分(前半終了から後半開始まで)とし、規定の競技時間内に勝敗の決しない場合は、20分(前・後半10分、インターバルなし)の延長戦を行い、なお、決しない場合は、PK方式により次回戦進出チーム及び代表チームを決定する。
 (3)本大会の上位2チームは、11月2日(土)より行われる高円宮杯第25回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会中国地域大会(岡山県・鳥取県)への出場の権利と義務を有す。
 (4)延長戦に入る前のインターバルは5分。PK方式に入る前のインターバルは1分。
【競技規則】
 (1)(公財)日本サッカー協会の「サッカ-競技規則2012/2013」に準ずる。
    (試合球は手縫いの5号 -モルテン- を使用する。)
 (2)大会参加申込した最大24名のうち、各試合の登録選手は最大20名とする。
 (3)選手交代は試合開始前に最大9名を登録しておき、主審の許可を得た上で9名まで交代することができる。(但し、交代して退いた競技者は交代要員となって再出場できない。)
 (4)試合中審判により退場を命じられた選手は、次の一試合出場できない。また、大会中2回警告を受けた選手は次の一試合出場できない。(退場者が出た場合には規律委員会を 実施し、退場者について審議する。メンバーは3種委員長に一任する。)
 (5)ベンチ入りできる人員は、最大13名とする。(役員4名、選手9名)
 (6)県大会の警告の累積は中国大会へは持ち越さないものとする。但し、退場処分による出場停止処分は中国大会に持ち越すものとする。(リーグ分の警告は県大会に持ち越さない)
 (7)テクニカルエリアを設置する。(戦術的指示はテクニカルエリア内からその都度ただ1人の役員が伝えることができる。)
 (8)第4の審判を配置し、ロスタイム表示を実施する。

 

【県大会出場チーム/16チーム】
 西部リーグ代表(4):弓ヶ浜中学校、加茂中学校、境港第三中学校、箕蚊屋中学校
 中部リーグ代表(2):ウンビーゴFC、北条中学校
 東部リーグ代表(2):鳥取南中学校、鳥取東中学校
 県リーグ(8):蹴友、福米中学校、鳥取ヴァモス、FCアミーゴ、
        FCヴァエル、FCカミノ、SC鳥取プエデ、美保中学校

【大会結果】
優勝:FCアミーゴ
準優勝:福米中学校


リーグ戦の結果はコチラのページ



◆大会組み合わせは、下記ファイルをご確認ください!

大会名:プレナスなでしこリーグ2013 第13節
主 催:公益財団法人日本サッカー協会、一般社団法人日本女子サッカーリーグ
後 援:鳥取市、鳥取市教育委員会、新日本海新聞社
主 管:岡山湯郷Belle、一般財団法人鳥取県サッカー協会

会 場:とりぎんバードスタジアム
日 時:2013年10月5日(土) 13:00キックオフ
対 戦:岡山湯郷Belle vs 日テレ・ベレーザ

結 果: 岡山湯郷belle 3-0 日テレ・ベレーザ
 詳細(公式記録)はこちら

—————————————————————————————–

チケット案内 好評発売中!!
席区分:全席自由席
前売券販売価格( 当日券販売価格 )
 一 般 : 1,500円( 2,000円 )
 小中高 :  500円( 1,000円 )

※湯郷Belle会員価格 ( 1,500円 )

チケット販売所
・新日本海新聞社 鳥取本社
・県内スポーツ店
・とりぎんバードスタジアム
ヲサカ文具店
・湯郷Belle
ローソンチケット Lコード:67535

—————————————————————————————–

駐車場案内
とりぎんバードスタジアムサブグラウンド駐車場
  有料 1台1,000円 200枚販売枚数限定。
  ローソンチケット Lコード:67534

倉田スポーツ広場駐車場
  無料 約400台

無料シャトルバス案内
 コース
  ・倉田スポーツ広場 ←(5分)→ スタジアム
  ・鳥取駅南口 ←(約20分) → スタジアム (※グッドヒルは経由しません。)
 
 試合前 10:30 ~ 13:30 約15分毎に発車
 試合後 14:45 ~ 15:45    〃

—————————————————————————————–

ショップ案内
 飲食販売ブース  バックスタンド裏駐車場スペース
 湯郷Belleグッズ  バックスタンド裏駐車場スペース

—————————————————————————————–

お知らせ
 鳥取会場でのエスコートキッズの一般募集は行いません。予めご了承ください。

—————————————————————————————–


大会事務局 
  TEL 0857-26-2620 ヲサカ文具店 尾坂
—————————————————————————————–

2013.09.18 Update=>大会結果をアップしました。

【主 催】 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟
【主 管】 中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟、社団法人山口県サッカー協会
【協 力】 株式会社モルテン
【期 日】 平成25年9月15日(日)・16日(月)
【会 場】 山口県立おのだサッカー交流公園 多目的スポーツ広場(人工芝)

※鳥取県代表として「中原SC」が出場いたします。

1.大会名称 

 第10回全日本女子フットサル選手権大会 鳥取県大会

2.主  催 

 (一財)鳥取県サッカー協会

3.主  管

 (一財)鳥取県サッカー協会 フットサル委員会

4.期  日

 2013年 8月 25日(日)

5.会  場

 あやめ池スポーツセンター

6.募集チーム数

 6チーム  (募集チームに達した時点で締め切りとします)

その他詳細は大会実施要項をご覧ください。

——————————————————

【名 称】   高円宮杯 わかとりU-18リーグ 2013

【主 催】  一般財団法人 鳥取県サッカー協会

【主 管】  一般財団法人 鳥取県サッカー協会2種委員会

【会 場】  鳥取県内高校グラウンドおよび公共施設


-出場参加チーム————————————–

>>> 1部リーグ <<<(8チーム)

 鳥取西高校・八頭高校・鳥取城北高校・米子北高校B・
 米子工業高校・境高校・境港総合高校・ガイナーレ鳥取ユース



>>> 2部リーグ <<<(8チーム)

 鳥取西高校B・鳥取東高校・鳥取工業高校・倉吉西高校・
 米子東高校・米子西高校・米子北高校C・境高校B



>>> 3部EASTリーグ <<<(8チーム)

 鳥取東高校B・八頭高校B・鳥取工業高校B・鳥取商業高校・
 青谷高校・鳥取湖陵高校・倉吉東高校・倉吉北高校



 
>>> 3部WESTリーグ <<<(7チーム)

 倉吉総合産業高校・FCヴァエル・鳥取中央育英高校・米子東高校B・
 米子工業高校B・米子高専・米子松陰高校




——————————————————

1.趣旨
 民間フットサル場などで高い競技性を求めず日常的に楽しんでフットサルをプレーする方々が数多くいます。これらの方々を対象にフットサル大会を開催し、
 多くの方々にフットサルというスポーツを通じて楽しい時間を共有するとともに、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献することを目指します。

2.名称
 2013 JFAエンジョイ5 ~JFAフットサルエンジョイ大会~ エンジョイ部門

3.主催
 公益財団法人日本サッカー協会

4.後援
 地域サッカー協会、都道府県サッカー協会、
 一般財団法人日本フットサル連盟、一般社団法人日本フットサル施設連盟

5.協賛
 キリンビール株式会社/キリンビバレッジ株式会社、株式会社コナミデジタルエンタテイメント、
 株式会社ナイキジャパン、
株式会社ファミリーマート、株式会社みずほフィナンシャルグループ

6.日にち
 
2013年9月1日(日)

7.会場
 やまつみスポーツクラブ (鳥取県米子市久米町253-1)

8.出場資格
 
JFAの仲間として、大会趣旨である”エンジョイ”という考えを理解してプレーできる者。フットサル個人登録の有無は問わない。未成年者は親権者の承諾を得ること。

9.出場区分
 
エンジョイ部門 8チーム
 資格:男女年齢制限なし。地域フットサルリーグ、Fリーグのチームとしての参加は不可。

10.申込方法
 
下記JFA HPより、申込みをしてください。

その他詳細につきましては、下記JFA HP大会要項等をご覧ください。

準決勝の結果をアップしました!

決勝戦は米子北vsSC鳥取ドリームスで行われます。

 

詳しくは下記ページをご覧ください。