トレセン・国スポ
鳥取県国体チームへのご声援よろしくお願いします❗
|結 果 2019/08/12現在
成年男子 鳥取 0-1 岡山
女 子 鳥取 1-2 島根
少年男子 鳥取 1-3 山口
少年男子 鳥取 1-0 岡山
茨城国体の出場権は得られませんでした。
多数のご声援ありがとうございました!
|期 間
2019年8月9日(金)~12日(月・祝)
|会 場
■成年男子(松江市)松江総合運動公園陸上競技場・補助競技場
■女 子(出雲市)浜山公園陸上競技場・補助競技場
■少年男子(出雲市)浜山公園球技場・出雲健康公園多目的運動場
|試合日程
鳥取県U-16国体少年男子チームの試合が開催されます!
ぜひご観戦ください。
|期日:2019年6月30日(日)
|会場:どら・ドラパーク球技場(米子市)
|日程:
11:00~ 鳥取県-広島県
13:30~ 岡山県-島根県
|主 催
一般社団法人中国サッカー協会
|主 管
一般社団法人中国サッカー協会、中国各県サッカー協会
|開催期間
1stステージ 2018年8月13日(月)~12月9日(日)
2ndステージ 2019年3月17日(日)~7月7日(日)
3rdステージ 2020年2月22日(土)~2月23日(日)
|大会形式
5県3回戦総当りリーグ戦
(1)1stステージの試合時間は80分とする。(40分・15分・40分)
2ndステージの試合時間は90分とする。(45分・15分・45分)
3rdステージの試合時間は50分とする(25分・10分・25分)
(2)順位の決定は勝ち点制とする。勝ち3点、引き分け1点 負け0点とし、勝点が同点の場合は次の優先順位により順位を決定する。
① 得失点 ②総得点 ③当該チームの勝敗 ④抽選
3月3日(日)に大山町の鳥取県フットボールセンター大山にて「2018年度トレセンコーチ研修会」を開催しました。この研修会は、鳥取県トレセンに関わる指導者の指導力向上を目指し、全国または世界で活躍する選手を鳥取県から輩出すること目的に開催されました。 (さらに…)
11月23日(日)に湯梨浜町の東郷運動公園で「鳥取県U-12県トレセン」を開催しました。
久しぶりに男女が同じ会場での開催となり、互いに刺激しあいながら活動を行うことが出来ました。
男子はU-11になってから2回目の開催。
女子は3月に行われる「キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA地域ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会」に向けてU-12で開催されました。
男子は3グループに分けパス&コントロールを中心にトレーニングを行い、
その後3グループによる対抗戦を行いました。
ゴールキーパーはGKコーチに直接指導を受け、キャッチングの制度を高めました。
ゲームではGKから攻撃がスタートする意識が高く、関りが増えていました。
女子はラージグループでの活動となり、様々なチームの選手とグループを組みトレーニングを行いました。
約1年間の活動を通し、レベルアップを図っています。
3月には広島県で開催される「キヤノン ガールズ・エイト 第16回JFA地域ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会」に向けての準備も始まっています。
ガールズ・エイト大会リンク(外部サイト)
最後にはU-11男子との試合を行い、スピードある選手に対しての対応も行いました。
参加者
男子(U-11):28名
女子(U-12):30名
スタッフ:18名
【主 催】一般社団法人中国サッカー協会
【主 管】一般社団法人中国サッカー協会第4種委員会
一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会
【後 援】鳥取県教育委員会、鳥取市教育委員会
【期 日】2018年10月13日(土) ~ 14日(日)
【会 場】男子:コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク球技場(天然芝グランド)
女子:コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク多目的(天然芝グランド)
(住所)鳥取県鳥取市布勢146-1
(さらに…)
■会 期 2018年8月9日(木)~12日(日)
■開催県 山口県
【鳥取県チーム 対戦情報・結果】
■成年男子
1回戦:8月10日(金)10:00~ 鳥取県 2-3 山口県
(会場:乃木浜総合公園/下関市)
■女 子
1回戦:8月10日(金)10:00~ 鳥取県 2-3 島根県
(会場:維新百年記念公園ラグビー・サッカー場/山口市)
■少年男子
1試合目:8月10日(金)10:00~ 鳥取県 0-2 山口県
(会場:山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場/山口市)
2試合目:8月12日(日)10:00~ 鳥取県 2-3 岡山県
(会場:おのだサッカー交流公園/山陽小野田市)
※詳細は添付ファイルをご覧ください。
鳥取県国体チームへの熱い声援、よろしくお願いします!
2018年6月23日(土)~24日に「2018鳥取県トレセンフェスタ」を大山町のフットボールセンター大山で開催しました。
U-12年代、U-13年代のトレセン開催に併せ、2種・3種・4種・女子種別の指導者が一同に会し指導技能の向上を図るとともに、種別間の情報交換や人的交流も図ることを目的に2013年から開催しています。
また、今回は大部由美氏(境港市教育委員会/鳥取県FAなでしこ普及コーディネーター/なでしこジャパンコーチ)、梁 圭史氏(JFAナショナルトレセンコーチ中国地域担当)にも参加していただき、選手だけではなく県内指導者への指導や助言もしていただくことができました。
■プログラムと参加者数
6/23(土) |
9:00~12:00 |
13:00~17:00 |
参加指導者 | 10名 | 30名 |
参加選手 | 27名 | 10名 |
6/24(日) |
9:00~12:00 U-12トレセン 地区対抗戦 |
14:00~17:00 |
参加指導者 | 30名 | 20名 |
参加選手 | 64名 | 50名 |
この事業は、公益財団法人鳥取県体育協会の競技力向上対策事業の補助を受けて開催しました。
(さらに…)
■ 趣旨
国民体育大会中国ブロック予選会を突破し、本選出場を目指すための選手選考を行う。
・第73回国体中国ブロック予選会 8/10(金)~8/12(日)山口県下関市
・第73回国民体育大会 9/30(日)~10/4(木)福井県坂井市
■ 参加資格(抜粋含む)
(さらに…)
第73回国民体育大会の出場を狙う鳥取県国体成年男子チームと、日本マスターズ2018札幌大会の出場を狙う鳥取県O-35(35歳以上)選抜チームの候補選手が集まり、練習試合を29日(日)に鳥取市で開催しました。
(さらに…)
