4種(小学生年代・U-12)

【全国大会情報】
■期 日 2018年12月25日(火)~29日(土)
■開催地 鹿児島県鹿児島市
■組合せ 鳥取KFC U-12・アミティエSC草津(滋賀県)・太陽SC(鹿児島県)・江南南SS(埼玉県)
 (12月26日からグループリーグが開催)
試合結果その他の情報はコチラ


 

【主催】
 公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団、読売新聞社、一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主管】
 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

【後援】
 日本テレビ放送網、報知新聞社、鳥取県教育委員会、日本海テレビ

【特別協賛】
 YKK / 花王
(さらに…)

【主 催】一般社団法人中国サッカー協会

【主 管】一般社団法人中国サッカー協会第4種委員会
     一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

【後 援】鳥取県教育委員会、鳥取市教育委員会

【期 日】2018年10月13日(土) ~ 14日(日)

【会 場】男子:コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク球技場(天然芝グランド)
女子:コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク多目的(天然芝グランド)
(住所)鳥取県鳥取市布勢146-1
(さらに…)

 

【主旨】

たくさんの子供たちにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーを通じて多くの人々と交流を深め、サッカーファミリーとして夢を持ち続け、心豊かな人間となってくれることを目的とした大会である。この目的のため、サポーター、指導者が魅力・模範となるような応援マナー、指導を表現する研修の場とする。

【主催】
 (一財)鳥取県サッカー協会

【共催】
  JAバンク鳥取、新日本海新聞社

【主管】
  (一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会

【後援】
  鳥取県教育委員会

【協賛】
  (株)モルテン

【期日】
  (県大会)2018年9月22日(土)~9月23日(日)
(さらに…)

■主 催 公益財団法人日本サッカー協会
     一般財団法人鳥取県サッカー協会
■主 管 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第4種委員会
■会 場 鳥取県内小学校グラウンドおよび公共施設
■期 間 2018年4月1日 ~ 12月31日(予備日含む)
■協 賛 株式会社モルテン

■参加チーム・リーグ構成 (全78チーム / 順不同・略称)
(さらに…)

悪天候が続く予報のため、本日は中止といたします。

〔名 称〕とりぎんキッズサッカーフェスティバル(U-9)2018

〔主 催〕(一財)鳥取県サッカー協会、(株)鳥取銀行

〔主 管〕(一財)鳥取県サッカー協会キッズ委員会

〔後 援〕鳥取市、鳥取市教育委員会

〔日 付〕2018年9月1日(土) ※小雨決行 [募集受付期間 7/17(火)~8/10(金)]
(さらに…)

【趣旨】 子どもたちが、サッカー競技を通して身体を鍛え、フェアプレーの精神を培い、正しく力強く生きる ことを願って開催する。
【主催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会
【後援】 鳥取県教育委員会
【協力】一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会東部地区委員 ほか
【大会結果】
優 勝:KFC
(さらに…)

連日記録的な猛暑日となっていることから、これまで以上に厳重な警戒が必要であることをご認識いただくとともに、今一度「熱中症対策ガイドライン」について確認いただきますようよろしくお願いします。
また、夕方以降の涼しい時間帯に試合または練習等の活動を実施する場合には、突然の落雷や雷雨発生の危険性もあることから、併せて「サッカー活動中の落雷事故の防止策についての指針」も確認いただきますようよろしくお願いします。

◆現在の鳥取県内のWBGT指数|環境省HP 熱中症予防情報サイト

 →活動前にチェックしましょう。

●「熱中症対策ガイドライン」
●「熱中症対策ガイドラインについて<FAQ>」
●「サッカー活動中の落雷事故の防止策についての指針」 (さらに…)

2018.3.12 Update=>県大会の結果をアップしました!

※県大会の会場につきましては、注意事項がございますので、下記ファイルからご覧ください。

【趣旨】
 サッカーの楽しさをさらに深め、試合を通じてさらなる技術の向上とフェアプレーの精神を養い、
 健全な心身の育成・発達を図ることを目的とした大会である。
【主催】 (一財)鳥取県サッカー協会
【主管】 (一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会
【協賛】 株式会社モルテン
【期日】 2018年3月10日(土) 4チームによる予選リーグ
     2018年3月11日(日) 各組1、2位による 決勝トーナメント
【会場】 東郷運動公園多目的広場
(さらに…)

  • 1.目的              ナショナルトレセンU-12開催時に指導者研修会を並行開催し、ナショナルトレセンで行なっているトレーニングメニューの実技指導や講義を通じて、指導者のレベルアップを図る。

    2.主催              (公財)日本サッカー協会

    3.主管              (一社)中国サッカー協会、(公財)広島県サッカー協会

    4.期間              2018年1月13日(土)~14日(日) (現地集合・解散)

    5.場所             「ツネイシしまなみビレッジ」  〒 720-0402 広島県福山市沼隈町中山南26-1  ℡ 084-988-0003

    6.指導              JFAナショナルトレセンコーチ

    7.受講資格        指導資格は問わないが、下記の全プログラム(実技講習含む)に参加できる方のみとする。

 

2017.10.29 Update=>強風のため11時の時点で大会を中止いたしました。
2017.10.28 Update=>大会1日目の結果をアップしました!

【主旨】

たくさんの子供たちにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーを通じて多くの人々と交流を深め、サッカーファミリーとして夢を持ち続け、心豊かな人間となってくれることを目的とした大会である。この目的のため、サポーター、指導者が魅力・模範となるような応援マナー、指導を表現する研修の場とする。

【主催】
 (一財)鳥取県サッカー協会

【共催】
  JAバンク鳥取、新日本海新聞社

【主管】
  (一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会

【後援】
  鳥取県教育委員会

【協賛】

  (株)モルテン

【期日】
  (県大会)2017年10月28日(土)~10月29日(日)
  (西部地区)2017年9月8日(土)~9月9日(日)
  (中部地区)2017年9月8日(土)~9月9日(日)
  (東部地区)2017年9月2日(土)~9月3日(日)
【会場】
  (県大会)湯梨浜町東郷運動公園多目的広場、湯梨浜町立東郷小学校
  (西部地区)鳥取県フットボールセンター大山
  (中部地区)東郷運動公園多目的広場
  (東部地区)コカ・コーラウエストスポーツパーツ球技場

【県大会出場チーム】
 
[西部] セリオ、就将、福生東、境、箕蚊屋、加茂、南部、山蹴
[中部] 東伯、ウンビーゴ、上北条、成美
[東部] KFC、八頭、浜坂、面影、岩倉、日進、みわ、修立
 (※順不同、略名記載)

【表彰】
 ★ベストサッカーファミリー賞 南部町スポーツ少年団サッカー部
 ★キャッチフレーズ賞 加茂サッカースポーツ少年団、みわサッカークラブ
 ★各リーグ順位は下記ファイルをご確認ください。