フットサル・ビーチサッカー

<大会趣旨>
 家族の触れ合いの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会の提供を目指し、リーグ戦形式をベースにしたファミリーフットサルフェスティバルを実施する。また、これまでサッカーに親しんだ事が無い人も含めて、より多くの人々がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供することを合わせて目的とする。

< 主催 >一般財団法人 鳥取県サッカー協会

< 主管 >(一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会

< 後援 >公益財団法人 日本サッカー協会

<開催日>2014年 7月 21日 (月・祝_海の日)

<開催会場>日吉津村農業者トレーニングセンター (鳥取県西伯郡日吉津村大字日吉津936)

<参加料>無 料  (※今年度より「フットサル個人登録」をされる必要はありません。)

<応募方法>
 別紙の申込書に、必要事項を記入の上、下記大会事務局へEメールもしくはFAXしてください。申し込みを確認したチームには受付完了メールを返信します。返信メールがあるまでは申し込み完了にはなりません。数日経過しても返信メールが無い場合には再度連絡頂くか、直接TELにて連絡をお願いします。

<申込締切>2014年 7月 11日(金)必着  ※但し募集チーム数となり次第締め切り

【申し込み・お問い合わせ先】
※添付ファイル「大会要項」をご覧ください。


1.名  称

第9回全国ビーチサッカー大会中国地域大会

2.主  催

中国サッカー協会

3.主  管

(一財)鳥取県サッカー協会

4.日  程

〈開催日〉2014年6月29日(日) [予備日2014年7月6日(日)]

雨天決行、但し荒天の場合は延期(代表者に試合日時等を連絡)。

  〈会 場〉鳥取県/鳥取市賀露海岸

大会名称 鳥取県女子フットサルリーグ2014

主  催 一般財団法人鳥取県サッカー協会

主  管 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会

     鳥取県フットサル連盟

【参加チーム】

*エスペレンディローサ
*レジスタ
*サンパリオ
*FCアミスタ
*FC ヴァエル ’08Yurihama Deuse

 

2015.02.09 Update=>中国リーグ参入戦の結果について掲載しております。

大会名称   鳥取県フットサルリーグ2014

主  催   一般財団法人鳥取県サッカー協会

主  管   鳥取県フットサル連盟・鳥取県フットサルリーグ運営委員会

【参加チーム】

*ルイ
*奥山蹴球雑技団
*トゥリパーノ
*UFCラソパーニョ
*ラドゥローネ
*リフォルマフットサルクラブ
*エスペランザ
*エルハーブ
*タルタルーガ

【最終結果】

優勝:リフォルマフットサルクラブ
2位:ルイ
3位:タルタルーガ

 

優勝のリフォルマフットサルクラブは第11回中国フットサルリーグ2015参入戦に出場いたします。

=========================================================

大会名称:第11回中国フットサルリーグ2015参入戦

主催:中国サッカー協会

主管:中国フットサルリーグ運営委員会(中国フットサル連盟)、鳥取県フットサル連盟

会場:あやめ池スポーツセンター(鳥取県湯梨浜町)

期日:2015年2月8日(日)

***2014年度 鳥取県サッカー協会登録についてのお知らせです***

■ フットサルの登録申請の流れおよび登録費用(第1種、第2種、第3種、第4種)についての資料を添付しております。

■ 登録費用納付記入例を掲載しています。
  ご参照の上ご記入ください。


●詳しくは添付書類をご覧下さい。

登録についての詳細は関連リンクのJFA HPサイトをご覧ください。

 

 

(1) 目的
広く世界の人々に親しまれているフットサルを、日本においても幼・少年層から青年壮年、熟年層にいたるまでの生涯スポーツとして国民的スポーツにまで高めるため少年層への普及徹底を図ることを目的とする。

(2) 運営
① 主催  (一財)鳥取県サッカー協会
② 主管  (一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会
③ 特別協賛 ハウス食品株式会社

(3) 日程・会場

11月23日(土):予選リーグ
11月24日(日):決勝トーナメント
あやめ池スポーツセンター ( 湯梨浜町藤津650 tel.0858-32-2231 )


(4)要項・組み合わせ

下部ファイルをご覧ください!

(5)大会結果

下部ファイルをご覧ください!

優 勝:就将
第2位:加茂
第3位:義方、ウンビーゴ

優勝した「就将」は、2014年1月に東京都で開催される
「バーモントカップ 第23回全日本少年フットサル大会」に出場いたします。

「大会主旨」

 家族のふれあいの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会の提供を目指し、リーグ戦形式をベースにしたファミリーフットサルフェスティバルを、2002FIFAワールドカップTM記念事業として実施する。また、これまでサッカーに親しんだことのない人も含めて、より多くの人々がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供することを合わせて目的とする。

【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会

【後 援】 公益財団法人日本サッカー協会

【開催期日】 2013年11月4日(月・祝)

【開催会場】 東郷総合運動公園フットサル場(鳥取県東伯郡湯梨浜町大字川上885 TEL 0858-22-2840)

【募集数】

(1)ファミリーの部  9チーム(予定)

(2)オープンの部 9チーム(予定)

 

【応募方法】

 別紙の申込書に必要事項を記入の上、大会事務局へFAXかE-mailもしくは郵送してください。申し込みを確認したチームには受付完了メールもしくはご連絡をします。ご連絡があるまでは申し込み完了にはなりません。数日経過しても返信メールがない場合には再度ご連絡頂くか、お手数ですが下記のまで直接TELにてご連絡をお願いします。

【応募締切り】

 2013年11月2日(土)必着

 

【大会事務局】

〒682-0023 鳥取県倉吉市山根557-1

 大会 担当者   岸田将志 宛

 携帯: 080-3754-5201

(担当者直通)FAX:0858−48−9116

  E-MAIL: s0426087@gmail.com   携帯:cafe4-do-b22@softbank.ne.jp

●主  催 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
●主  管 一般財団法人 鳥取県サッカー協会フットサル委員会
●協  賛 プーマ®(プーマ ジャパン株式会社/プーマ アパレル ジャパン株式会社)
●期  日 予選リーグ    2013年10月27日(日)  12チーム

決勝トーナメント 2013年11月17日(日)  8チーム(シード4、予選上位4)

●会  場 あやめ池スポーツセンター

鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津 TEL(0858)32-2231

「大会主旨」

 家族のふれあいの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会の提供を目指し、リーグ戦形式をベースにしたファミリーフットサルフェスティバルを、2002FIFAワールドカップTM記念事業として実施する。また、これまでサッカーに親しんだことのない人も含めて、より多くの人々がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供することを合わせて目的とする。

【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会

【後 援】 公益財団法人日本サッカー協会

【開催期日】 2013年9月16日(月・祝)

【開催会場】 鳥取市民体育館   (鳥取県鳥取市吉成3丁目1-1 TEL 0857-24-5222)

【募集数】

(1)ファミリーの部  8チーム

(2)ミックスの部  4チーム

(3)エンジョイの部 4チーム

 

【応募方法】

 別紙の申込書に必要事項を記入の上、大会事務局へE-mailもしくは郵送してください。申し込みを確認したチームには受付完了メールを返信します。返信メールがあるまでは申し込み完了にはなりません。数日経過しても返信メールがない場合には再度ご連絡頂くか、お手数ですが下記のまで直接TELにてご連絡をお願いします。

【応募締切り】

 2013年9月6日(金)必着

 

【大会事務局】

 〒689-1104 鳥取県鳥取市桂木863

(一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会 尾崎貴宏 宛

携帯: 090-2291-4097

E-MAIL:tfafutsal@gmail.com

1.大会名称 

 第10回全日本女子フットサル選手権大会 鳥取県大会

2.主  催 

 (一財)鳥取県サッカー協会

3.主  管

 (一財)鳥取県サッカー協会 フットサル委員会

4.期  日

 2013年 8月 25日(日)

5.会  場

 あやめ池スポーツセンター

6.募集チーム数

 6チーム  (募集チームに達した時点で締め切りとします)

その他詳細は大会実施要項をご覧ください。