~概要~
⚽ 初心者大歓迎❗サッカー経験は問いません。
⚽ 未就学児(年中・年長)を対象としたサッカーイベントです。
⚽ 少人数でチームを組んでサッカーの試合をして楽しみます!

|目 的


 未就学児(年中・年長)とその保護者を対象にサッカー経験の有無や性別を問わず、親子の触れ合い活動やサッカーの試合を通してサッカー競技の魅力を広める。


|主催主管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会西部支部

|開催日時

 2024年7月27日(土)18:30~20:00
 [受付時間 18:00~18:20]

|会 場

 米子市弓浜コミュニティー広場(米子市大篠津町)
 [GoogleMap]


|内 容

(さらに…)

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会/一般社団法人島根県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

|後 援

 鳥取県教育委員会/鳥取市教育委員会/日本海テレビジョン放送株式会社

|特別協賛

 こくみん共済coop

|期 日

 2024年6月29日(土)~6月30日(日)

|会 場

 ヤマタスポーツパーク球技場(鳥取市)

|出 場


 鳥取県、島根県より各県4チーム 合計8 チーム

|日 程

 添付ファイルをご確認ください

 グループリーグ結果決勝トーナメント結果

|今一度ご確認を❗

[2024年5月に改正されました!]

● JFA熱中症対策ガイドライン(PDFファイル)

 → ガイドライン改正についての改正概要(PDFファイル)

 

|練習前、大会前にチェックしましょう❗

● 鳥取県の「暑さ指数(WBGT)の実況と予測」(環境省)

 → 活動地域のWBGTの数値と予測がわかるサイトです。

● 鳥取県内の主要なサッカー試合会場の気象予報サイト

 → 天気予報、風速、WBGT、発雷確率等の予報が確認できます。
  (ウェザーニュースMiCATA・鳥取県FA特設ページ)

 

|お知らせ

● 鳥取県下では暑熱期間に本協会主催の公式戦の実施を原則停止しています。小中高の育成年代においては夏休み期間中は公式戦を原則計画していません。

 

[熱中症対策・参照ページ]

◎ 暑熱対策の徹底について|JFA.jp(2023.8.4)

◯ 開催報告|天気をMiCATAに!暑熱対策セミナー
 →  2021年7月に本協会主催のオンライン講習会の開催レポートです。

◯ 【決定版】熱中症対策のまとめ|スポーツ気象LABo(ウェザーニュース) 


◯ 暑熱対策・水分補給について(JFA.jp)
 → 熱中症の応急処置の対応法も掲載!

◯ 日本代表フィジカルコーチが語る、代表チームの暑熱対策「対策は、練習が始まる前からできる」(JFA.jp)
 →  手のひらを氷水で冷やす対策法等も掲載!

 

necchushoyobou_ページ_1

necchushoyobou_ページ_2


20240526|O50中国

鳥取県代表として出場した「キッカーズ1970」が優勝を果たし全国大会出場を決めました!

|全国大会


JFA 第23回全日本O-50サッカー大会
|期日 2024年6月29日(土)~7月1日(月)
|会場 カンセキスタジアムとちぎ・栃木県総合運動公園サッカー場(栃木県宇都宮市)
|組合せ・大会詳細 こちら


|中国大会 (さらに…)

20240623|皇后杯
|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会女子委員会

期 日

 2024年6月23日(日)、7月7日(日) (さらに…)


2024/06/23(日)6:00発表

天候の回復が見込めないため、開催は午前の部、午後の部ともに中止とさせていただきます。

お申し込みいただき、開催を楽しみにお待ちいただいていたキッズをはじめとする皆さまには誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
なお、別日程での開催は現在予定しておりませんので、ご了承ください。

2024/06/22(土)13:00発表

雨予報が出ておりますが予定通り開催いたします。
ただし、今後の天気予報次第では開催が中止となる可能性があります。
最終的な開催可否は6月23日(日)朝7時を目処にお知らせいたします。

開催可否結果については、本ページの他、JFA公式ウェブサイト・JFAユニクロサッカーキッズ公式Xでご案内を掲載するとともに、JFA公式アプリ『JFA Passport』を通してお申し込み頂いた方にご連絡を差し上げます。


●駐車場についてのご協力のお願い

駐車可能台数に限りがありますので、なるべく乗り合わせ、公共交通機関、またご近所の方は徒歩でご来場をお願いいたします。
満車となった場合、予備の駐車場はございません。

6歳以下の未就学児(年中児/年長児)であれば、サッカー経験の有無や性別を問わず、参加無料でサッカーの試合を楽しむことができます!おともだちを誘って参加しよう!

 

|詳細|お申込昨年度のようす


20240623ユニクロ二次募集

|主催

 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|特別協賛

 株式会社ユニクロ

|後援

 鳥取県/鳥取県教育委員会/鳥取市/米子市/倉吉市/境港市/岩美町/若桜町/智頭町/八頭町/三朝町/湯梨浜町/琴浦町/北栄町/日吉津村/大山町/南部町/伯耆町/日南町/日野町/江府町/島根県安来市

|協力

 (株)SC鳥取

|開催日

 2024年 6月 23日(日)

|会場

 オールガイナーレYAJINスタジアム
 [〒683-0846 鳥取県米子市安倍1-1   Googleマップ(さらに…)


~概要~

🌟 小学生を対象としたサッカー教室を開催!
🌟 個人での申込みになります。
🌟 スペシャルコーチに元サッカー日本代表の大久保嘉人さんが登場!
🌟 申込締切 6/30(日)、抽選発表は7/8(月)
👉️ フェスティバルお申し込みは こちらから

|主 旨

・日本海新聞復刊50周年事業(2026年)のプレ事業として開催する。
・地域の子どもたちを対象としてサッカーやスポーツの楽しさを体感できる機会を提供し、思いっきり身体を動かしてもらうことで青少年の健全育成に寄与し、地域のサッカーやスポーツの普及促進を目的とする。また経験豊富なトップアスリートと直接触れ合ったり指導されたりすることで将来の夢や目標を考えるきっかけをあたえる。
・2033年国民スポーツ大会鳥取県開催の対象年代へのスポーツやサッカーの普及や促進を行い裾野拡大を図る。


|主 催

 新日本海新聞社

|共 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会技術委員会普及部

|協賛

 未定

|協力

 株式会社SC鳥取、株式会社HAJ、鳥取県立境高校サッカー部

|開催日時

 2024年7月30日(火) 10:30~12:00(受付10:00~10:20)  (さらに…)

20240706|D
※D級は2024年度より1日開催となります。[詳細
 ①②の募集を締め切りました。


|開催日・会場


 ①コース(東部コース)
 2024年7月6日(土)
 鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市)
 ※定員に達しました

 ②コース(西部コース)
 2024年7月7日(日)
 鳥取県フットボールセンター大山(大山町)

|定 員


 ① 7月6日(東部コース):20名 
 ② 7月7日(西部コース):35名   

|最少催行人数


 1コースあたり8名

申込締切


 2024年6月19日(水)
 ※受講可否を6月20日頃にメールにて連絡します。
  お申し込み時には「@fa-totori.com」のメールが受信可能なメールアドレスを入力してご登録ください。

(さらに…)

■鳥取県大会|結果

決勝戦
|日時 2024年6月16日(日)13:30
|会場 あやめ池スポーツセンター体育館
|対戦 リュミエール就将 8-1 鳥取KFC U-12

大会成績
 優 勝:リュミエール就将
 準優勝:鳥取KFC U-12
 第3位:福米西SC

優勝したリュミエール就将は2024年8月16日(金)~18日(日)に東京都/武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催される全国大会に出場する。

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

 


20240615|バーモント
|主催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会


|特別協賛

 ハウス食品グループ本社株式会社

|開催日・会場

|鳥取県大会|
 日時:2024年6月15日(土)・16日(日)
 会場:あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)、三朝町総合スポーツセンター(三朝町) (さらに…)


|大会成績・結果

 優 勝:岡山県
 準優勝:島根県
 
 ※鳥取県チームは第4位

スライド1

スライド3

スライド2

スライド4

|主 催

 一般社団法人中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|期 日

 2024年6月15日(土)、16日(日)

|会 場

 米子市弓浜コミュニティー広場(米子市) (さらに…)